業界最大級 3,000 件以上の請求実績! 精神疾患専門の障害年金申請代行センター


メールで共有する
このページを印刷する

早わかり!精神障害での障害年金チェックフロー 日常生活

障害年金の日常生活能力の判定基準を知っておこう 解説

解説

障害年金の1~3級のうちもっとも軽い3級の認定の目安は「ある程度の日常生活・社会生活はできるが、特に就労に著しい制限を受けるか制限を必要とする」というふうになっています。

※厚生障害年金だけです。障害基礎年金(国民年金のみ)は、1~2級となります。
ただ、実際には3級であっても、日常生活に全く問題がない場合は、ほぼ確実に不支給となります。

新ガイドラインでは、日常生活能力の程度が(1)~(5)、日常生活能力の判定が1~4の段階に分けられています。こちらは障害等級とは逆に、数字が大きい方が重い状態を示します。
3級と認定されるには、少なくとも日常生活能力の程度が(2)以上、日常生活能力の判定の平均値が1.5〜2.0である必要があります。

|目次へ戻る|

初回のお電話で、ギモン解決!

専門家の対応で、具体的に障害年金手続きがイメージできる!

着手金0円 / 完全成果報酬制

全国対応無料相談専用ダイヤル

0120-918-878

受付時間 平日9:00~17:00