さがみ障害年金申請代行(運営:さがみ社会保険労務士法人)のブログです。
障害年金にまつわる情報だけでなく、わたしたちの日常についても発信していきます。
-
実はポジティブな返戻もあります。
社会保険労務士・精神保健福祉士の小西です。返戻とは、年金請求後に書類不備による再提出や補正を求める日…[もっと読む]
-
年金とちょこっと所得/税金について
横浜オフィスの黒川です。6月になりますと、前年の所得が決定し納税通知等が届きます。今回は、ご依頼様か…[もっと読む]
-
発達障害の対応を行っている医療機関リスト
社会保険労務士・精神保健福祉士の小西です。ここ数年、都道府県では医療機関を対象にアンケート調査を実施…[もっと読む]
-
初診日の証明(手帳の診断書)
横浜オフィスの黒川です。症状が重いものの、初診日の証明が難しく申請にお困りの方からお問い合わせをいた…[もっと読む]
-
発達障害なら就労中でも障害厚生年金2級の可能性があります。【後編】
なぜ、発達障害は就労状況が差し引かれ難いのか社会保険労務士・精神保健福祉士の小西です。【前編】では、…[もっと読む]
-
発達障害なら就労中でも障害厚生年金2級の可能性があります。【前編】
社会保険労務士・精神保健福祉士の小西です。統合失調症やうつ病などの気分障害で障害厚生年金を請求する際…[もっと読む]
-
特別障害者手当と特別障害給付金
特別障害者手当と特別障害給付金の違いについて横浜オフィスの黒川です。ときどき、障害年金2級に該当され…[もっと読む]
-
医師が心配する「疾病利得と障害年金の関係性」とは
社会保険労務士・精神保健福祉士の小西です。書類審査である障害年金の手続きには、医師の作成する診断書は…[もっと読む]