業界最大級 3,000 件以上の請求実績! 精神疾患専門の障害年金申請代行センター

モチベーションをゼロに
公開日:2022/06/02
  最終更新日:2023/04/17

モチベーションをゼロに

湘南平塚オフィスの加賀です。
6月に入り、いよいよ関東も梅雨の入り口が見えてきました。
ジメジメとした空気に引きずられ、なんだかやる気も低下するような季節ですね。

最近モチベーションという言葉を思い出すことがありました。
単語の意味は『動機づけや目的意識』ですが、『意欲』という意味でも使われているので、このブログではそちらを意味しているとご理解ください。

モチベーションを検索してみると
『モチベーションを上げる方法!』
『モチベーションを維持するには?』
といったページにたどり着きます。
特に仕事においては、モチベーションは高い状態を維持した方が良いようです。

一方で、以前ある講師の方が「モチベーションなど上げない方が良い。上げるから下がってしまうのだから、常にゼロ(フラット)でいる方が良いのだ。」というようなことを言っていて、妙に納得してしまいました。

ただ、モチベーションというものは勝手に変動してしまうだろうし、私は目に見えないものをコントロールすることはできません。
なので、ゼロの状態を保とうと足掻くのではなく、自分自身のモチベーションを無視することにしています。なんだかやる気がみなぎっている気がしても「ふ~ん」と。
最初はかなり意識して知らんぷりをしていましたが、最近では自分が今やる気があるのか無いのか分からないことの方が多いです。
「これだからゆとり世代は」と言われそうですが、やる気が無いわけではありません。
やるべきことは冷静かつしっかりとやります。

仕事でも日常生活でも、モチベーションが高かろうが低かろうがやらなくてはいけないことはあります。モチベーションに振り回されてパフォーマンスが落ちてしまうくらいなら、最初から無い方が良いなと。

また、「昨日はあんなにやる気があったのに、今日はどうして気持ちが乗らないんだろう。これじゃあダメだ。」と自分を責めたり焦ったり…ということも減った気がします。

あくまで個人の感想ですが、私はモチベーションに意識を向けない方が生きやすいです。

年金アドバイザー 加賀
加賀
さがみ社会保険労務士法人
 横浜オフィス所属
年金アドバイザー

初回のお電話で、ギモン解決!

専門家の対応で、具体的に障害年金手続きがイメージできる!

着手金0円 / 完全成果報酬制

全国対応無料相談専用ダイヤル

0120-918-878

受付時間 平日9:00~17:00