社会保険労務士・精神保健福祉士の小西です。
共同通信社が3/13の記事「障害年金、不支給が増加か 24年、精神・発達は2倍」の加筆・再構成版をリリースしました。
「あなたの年金申請は認められません」うつ病女性の涙 精神・発達障害で不支給が2倍増?ナゾを追った(47NEWS) – Yahoo!ニュース
今回は東海地方に住む20代の城島志帆さん(仮名)の事例など、去年から続く不可解な審査について取り上げています。
城島さんのケースでは、事情(オーバードーズの危険性)により抗うつ薬の処方を一時的に中止しており、そのことが不支給の理由のひとつに挙げられていたようです。
当社の事例では比較的2級の範囲が広い障害基礎年金でも「独居」「家族とのコミュニケーションは良好」などの文言が不支給の理由に挙げられたことがあります。
なお、更新(再認定)については、審査傾向の変化は把握しておりません。
現時点で受給者の方はご心配いただく必要はないと思います。

- 小西 一航
- さがみ社会保険労務士法人
代表社員 - 社会保険労務士・精神保健福祉士