もくじ [非表示]
令和7年度の年金額が発表されました
横浜オフィスの黒川です。昨年に引き続き、今年も年金額が上がる嬉しいお知らせです。
令和7年度は物価スライドにより令和6年から1.9%年金額はアップします
年金額の改定は4月からですので、実際の振込額の変更は6月15日(4月分、5月分)になります。
日本年金機構より6月頃に改定通知が届きますのでご確認いただければと思います。
障害年金の改定額をお知らせいたします。
年金額
等級 | 年金額 |
---|---|
障害基礎年金1級 | 1,039,625円 ※昭和31年4月1日以前に生まれた方は1,036,625円 |
障害基礎年金2級 | 831,700円 ※昭和31年4月1日以前に生まれた方は829,300円 |
障害厚生年金3級 | 623,800円(最低保証額)※昭和31年4月1日以前に生まれた方は622,000円 |
昭和31年4月1日以前にお生まれの方は金額が相違しております。ご注意下さい。
障害厚生年金2級と1級は従来の報酬比例額の計算通りです。
障害厚生年金の計算方法
等級 | 年金額 |
---|---|
障害厚生年金1級 | 報酬比例の年金額 × 1.25 + 配偶者の加給年金額 +基礎年金 |
障害厚生年金2級 | 報酬比例の年金額 + 配偶者の加給年金額 + 基礎年金 |
障害厚生年金3級 | 報酬比例の年金額 (最低保証額) |
加給金
配偶者加給金
239,300円
子の加算
2人まで | 239,300円 |
---|---|
3人目から | 79,800円 |
いずれも1人につき
年金生活者支援給付金
障害基礎年金1級 | 月額 6,813円 |
---|---|
障害基礎年金2級 | 月額 5,450円 |
その他障害者などに対する給付
1.特別障害給付金
1級 56,850円
2級 45,480円
月額
2.特別児童扶養手当
1級 56,800円
2級 37,830円
月額
3.特別障害者手当
29,590円
月額
4.特別児童福祉手当
16,100円
月額
照会先
1~3厚生労働省 年金局年金課 03-5253-1111
4 厚生労働省 障害保険福祉部 企画課 03-5253-1111

- 黒川
- さがみ社会保険労務士法人
横浜オフィス マネージャー - 社会保険労務士・社会福祉士・両立支援コーディネーター