業界最大級 3,000 件以上の請求実績! 精神疾患専門の障害年金申請代行センター

公開日:2025/03/21
  最終更新日:2025/03/21

桜スイーツの季節

湘南平塚オフィスの海原です。

3月半ばですが不安定な気候が続いていますね。
桜の開花にも影響してくるのでしょうか。

花より団子な話題となってしまいますが、
この時期は、桜系スイーツがたくさん販売されるのでわくわくします。

中でも愛してやまないのが桜餅(道明寺)です。
ど定番なので通年販売されていますが、
好みのものには意外と出会えなかったりします。

私の中で桜餅の絶対条件が2点あります。

中身がこしあんであること。
桜餅といえばこしあんのイメージですが、意外と粒あんのものも売られています。
道明寺(関西風)であること。
私の地元では薄皮タイプの桜餅は売られておらず、
桜餅という名称で道明寺が売られていました。
道明寺という名称や、関西風・関東風の概念を知ったのも本州に来てからです。
そのせいか薄皮タイプに馴染みがなく、受け入れられません。

この時期になると桜餅を購入する機会が増えますが、
数年に一度、「もう無理!」となるくらいたくさん食べたい衝動に駆られ、
そのような時は安くたくさん食べられる手作りに励みます。

写真は前回(数年前)手作りした桜もちです。

材料はすべて富澤商店で揃えました。
「道明寺粉(4割大粒)」という商品を使用しましたが
程よく粒感があり食感はもちもちで、とても好みの仕上がりとなりました。

写真を見返していたらまた食べたくなってきたので、
久しぶりに手作りに励もうと思います。

海原
海原
さがみ社会保険労務士法人
 平塚オフィス所属
社会保険労務士試験合格者・社会福祉士

初回のお電話で、ギモン解決!

専門家の対応で、具体的に障害年金手続きがイメージできる!

着手金0円 / 完全成果報酬制

全国対応無料相談専用ダイヤル

0120-918-878

受付時間 平日9:00~17:00